HOME > ユニフォーム・作業服の『廃棄処理』の手順
作業服やユニフォーム・制服の『廃棄処理』の手順
製造業・サービス業等のあらゆる業種でユニフォームを企業は使用します。
使用済みユニフォーム(合成繊維・合成樹脂を含む場合)を処理する場合には、排出事業者に「処理責任」があります。
そのため、排出事業者が自ら廃棄物収集運搬業者に各自治体の産業廃棄物を処理・処分できる許可を受けた産業廃棄物処理事業者に使用済みユニフォーム・作業服を輸送してもらい、処理・処分を委託し、処理完了しなければなりません。
また、それを確認するための処理伝票(マニフェスト)を発行・回収し、照合しなければなりません。
そのようなわずらわしい手続きや費用を掛ける必要があります。
作業服やユニフォーム・制服の『広域認定制度』の手順
広域認定制度では、産業廃棄物を一般の運送業者に廃棄物の運送を委託し、輸送コストの削減ができます。
また、専門の処理工場でリサイクル・廃棄するため廃棄処理にかかる手続きや費用を省くことが可能になります。
ユニフォームリサイクルの有効な制度=広域認定制度
またリサイクルや社会貢献を考えている企業はたくさんありますが実際どうようにリサイクルしたらよいのか足踏みしている企業がほとんどではないでしょうか。
そのような問題を抱えている企業が使用済みユニフォームを産業廃棄物として捨ててしまうのではなく、再生リサイクル(社会貢献)したい、という企業であるのであれば、業種・職種に関係なく、すべての業種の方が『ユニフォームの広域認定制度』が適用できます。