広域認定にてリサイクルする際の詳細について
HOME > ユニフォーム・作業服のリサイクル|広域認定制度

広域認定にてリサイクルする際の詳細について

広域認定制度を利用して、回収されたユニフォームや作業服を処理してリサイクルする場合、マテリアルリサイクル、サーマルリサイクル、ケミカルリサイクルと3つの方法があります。
ここではマテリアルリサイクルについてご説明させていただきます。

多種多様な業種において使用されるユニフォームや作業服にはポリエステル100%で作られたものがたくさんあります。
「マテリアルリサイクル」は、このポリエステル繊維製品を裁断して熱を加え溶かし、ペレット(細かく砕いたもの)にし、再びポリエステル繊維にしたり、型に流し込み、ボタンやファスナー等、成型品として再利用いたします。

上記の方法は、「サーマルリサイクル」のように廃棄物を燃焼させてしまうのではなく、元の素材を生かし、また次の新しい製品に生まれ変わる「回収循環型」と呼ばれます。

回収循環型である「マテリアルリサイクル」では、「サーマルリサイクル」よりコストがかかりますが、元の製品の素材を循環させるためCO2も出さず、より自然にやさしく環境に配慮したリサイクル方法だと言えるでしょう。

「使用済みユニフォームはリサイクルする」を前提で購入を!

ただ、いくら環境に配慮したリサイクルであっても、使用済みユニフォーム、作業服が回収されなくては意味がありません。
使用済みユニフォームは一般廃棄物とは違い、その処理・処分するのにいろいろな手間がかかります。
一つの自治体ですめばまだいいのですが、いろんな地域に事業所を持つ企業となればなお更です。
そこで広域認定制度の許可を持った企業に依頼すれば、手軽に処分できます。
そのためユニフォームを購入する際は広域認定制度の許可を持った企業から購入するのが良いでしょう。